子供の誕生日祝いはレストランで?ココスのバースデーサービスを利用してみたよ!2017

スポンサーリンク
子供の誕生日が近づいてくると「今回はどうやってお祝いしようか?」と毎回悩みますよね。
我が息子は、2歳の誕生日を日本で迎えました。
誕生日当日は平日でもあったので、誕生日会は別の日に計画。
でも、誕生日当日も何かしてあげたいというパパの希望で、予約なしでもOKのココスのバースデーサービスを利用してみました。
子供の誕生日のお祝いはレストランにしようかな?ココスも気になるけど、バースデーサービスはどんななの?と、お店選びに迷っている方がいましたら、是非参考にしてみてください。
目次
子供の誕生日祝いにココスを選んだ理由は3つ
- バースデーサービスは無料。予約なしでもOK!証明書も不要。
- 家から近い場所(車で15分圏内)にある。
- バースデーサービスがある不二家と迷ったけど、子供は男の子なのでペコちゃんよりもドラえもんの方がいいかなと思った。
バースデーサービスの内容は?
記念写真
大きなドラえもんと一緒に記念写真。
ドラえもんの台紙に記念写真を入れてもらえます。
バースデーデザート
バニラアイス、チョコケーキ、チーズケーキの3種類から選べました。
息子が好きなバニラアイスをチョイス。
写真を撮るのにモタモタしていたら、だいぶ食べられていました(汗)
大きめのバニラアイス3玉の上に、星形のチョコが飾られていました。
なかなかおいしいアイスクリームで食べ応えあります。
ココスオリジナルドラえもんグッズのプレゼント
2017年のオリジナルハンドタオル。
ドラえもんグッズのプレゼントは小学生以下が対象です。
スポンサーリンク
バースデーサービスの対象や利用方法は?
対象
ドラえもんグッズは12歳以下のお子さんのみですが、記念写真・バースデーデザートはお子さんだけでなく保護者の方もサービスを受けられます。
利用方法
▼ココスのホームページを見ると”一部店舗では実施しておりません。”と書いてあったので、念のためお店に入って店員さんに確認。→OK。
▼食事メニューを注文する時に、バースデーサービスも一緒に頼みました。
お子様メニューの裏に案内がありました。自己申告なので誕生日当日でなくても大丈夫なようです。
【お子様メニュー】
個人的には「ココスのおこさまランチ」のミートボールが、ハンバーグだったら良かったのになと思いました。
【おこさまグラタン】
息子にはおこさまグラタンを。
マカロニグラタンはコーンと刻んだベーコン入り。
息子は皮があるものが苦手なのでコーンはよけつつも、間食しました。
サイドのあらびきウィンナーは、プリプリでおいしかったです。
皮が硬めだったので2歳児には噛み切れなかったようです。
【本当にやみつきになる「やみつきポテト」】
photo by https://www.cocos-jpn.co.jp
普通のポテトよりも細目で、カリッとした触感。
塩味がきいていて、大人も子供もやみつきになります。
▼食事が済んだ頃に、バースデーの準備してもよろしいですか?と店員さんが確認をしに来てしばらくすると、「お誕生日おめでとうございま~す!」と言いながら、デザートとプレゼントが運ばれてきました。
そして、大きなドラえもんのぬいぐるみと一緒に記念撮影。
*後から気づきましたが、ハッピーバースデーのBGMがさりげなく流れていました♪
▼その後、台紙に入れられた写真を受け取った息子はご満悦の様子。
まとめ
店舗によって若干の違いはあるかもしれませんが、私たちがバースデーサービスを利用したときは、ハッピーバースデーのBGMは小さめの音で流れていたので気づかなかったくらいです。もしBGMは必要ないという場合は、予め伝えておけば大丈夫です。
利用した席が端の方だったこともあり、周りのお客さんの視線を浴びることなく、さりげなくお祝いしていただきました。
旦那にとっても日本のレストランでこう言った誕生日のサービスがあることを知る機会にもなり、親子共々良い記念になりました。
スポンサーリンク
Comment
御長男、お誕生日おめでとうございまーす!
すでに成人した我が家の子供たちの頃は、
マクドナルドでお友達と一緒にお誕生日パーティというのが流行ってましたね。
ココスのやみつきポテト♪実は私もファンですッ♡
ありがとうございます!
やみつきポテトはおいしくて私もファンになりました♡
日本はおいしいものがたくさんあって困っちゃいます(笑)